What is Tadoku Tree House? – 日本語

学習者が作成したオリジナル多読本 スミス大学の日本語クラスでは、2017年の春学期から、多読をしながら日本語学習者のための多読向けの本を作成するプロジェクトを行っています(髙橋 2017, 2018)。翌年の2018年からは、「先輩が作成した多読本を後輩たちが読む」または「クラスメートが作成した本を読み合う」というサイクルが生まれました。これがスミス大学日本語プログラムのユニークな伝統となり、以来、どの日本語レベルでもできる持続可能なプロジェクト、同時に、学習者主体の日本語学習方法の一つとして根付いています。 ここでは、スミス大学で日本語を勉強している学生が書いた「レベル別 多読向けのストーリー」、また、Yomu Yomu Beginners(初級者向け) 、Young Learners (K-12向け)、Linguistic Landscape (言語景観) 、 Diversity(多様性) シリーズをご紹介します。     ストーリーのレベル付けは、基本的にNPO多言語多読のレベルの目安を参考にしていますが、学習者の日本語学習や多読経験からの観点も取り入れてレベルを付けています。 基本的に、日本語授業で習った文法・語彙・表現・漢字を使いながら、学生が書ける日本語でストーリーを書きました。また、読者が辞書を使わず、単語リストやフットノートなしでも読めるように、学習者同士が読み合って、デザインや話の構成を工夫しています。 参考までに、スミス大学日本語コースが使用する教科書は以下の通りです。文法、語彙、漢字の項目は、各教科書のウェブサイトをご覧ください。 教科書 課 コース名  コース# げんき vol.1 Lesson 1-8 1st…