花ざかり君たちへ V. 6

今回は「花ざかり君たちへ」という漫画の6番目の話を読みました。この漫画は中学と高校の時に何回も読みましたが、今回は初めて日本語で読んでみました。日本で留学している間に5話を読んでしまいましたが、結構長い漫画ですので、全部読めませんでした。なので、最近国際学生フォラムを参加しに日本へ行った時、次の6冊を買ってきました。いつもと同じように、6番目の話はとても面白くて、よく笑いました。今回の話には、スポーツジャーナリストは佐野さんの回復について記事を書きに桜咲学園高校に来ます。瑞樹さんとジャーナリストはどちの方が佐野さんのこと詳しく知るについて競争して、とても面白いです。

「花ざかり君たちへ」は私の一番好きな漫画なんですから、オススメです。単語は主にそんなに難しくないと思いますが、辞書は必要です。ある人物は関西出身ですので、時々言っていること全然わかりませんが、大丈夫だと思います。読むと絶対に笑いますから、ぜひ読んでみてください。

This is one of my favorite mangas. In this volume, a sports journalist, who has been obsessing over Sano for some time, goes to Sakurazaki High School to write an article on Sano’s recovery and recent decision to start high-jumping again. Mizuki and the journalist soon start competing over which of them knows more about Sano. This volume, like the previous five, is quite funny.

This manga doesn’t have too many difficult words but you definitely need a dictionary to read it. One of the main characters is actually from Kansai, so his accent is sometimes indecipherable but what he says usually doesn’t change the story line so it doesn’t matter much.

テンカウント

私は去年京都で留学している間色々な漫画を買いましたが、読む時間がなくて、アメリカに帰ってから読んだことが多いです。これは最近読んだ「テンカウント」というBLのまんがです。日本では結構人気があると思います。城谷(しろたに)という主人公はひどいOCDのせいでこのマスクと手袋をしています。でも黒瀬(くろせ)という男性と出会ってからOCDが少しずつ治っていって、恋に落ちる、という話です。彼らの間のコミュニケーションがあまりよくないため、かなり暗い話にもなりますが、私は好きです。

難しい単語が思ったよりたくさんあるので、読むのがチャレンジでした。でも、絵がとても上手に描かれていて、人物も面白いと思うので、おすすめです。特に、暗くてロマンチックな話が好きな人は読んでみるといいと思います。

This is the first volume of the BL manga “Ten Count,” which I bought in Kyoto last year. The protagonist, Shirotani (pictured on the cover) suffers from severe OCD, but then he meets a mysterious young man named Kurose who tries to help him live life normally; and they start to develop romantic feelings for each other, of course. I really enjoyed the art and I think the characters are interesting, so I would recommend it to anyone who is okay with a fairly dark story. But it does have quite a bit of tough vocabulary, like medical words, so for Japanese reading practice I would recommend it more to the JPN 351 students.

女の子

とてもきれいな本ですね!この本の中の絵は色がたくさんあって、とても美しいです。文がとても短くて、漢字があまりありません。とても簡単な本ですが、速く読んで、楽しい話だと思ういます。

This was a very enjoyable, though very easy, book. The pictures were pretty, especially in their use of color. The writing itself was very simple and easy to understand, and there wasn’t much in the way of kanji, difficult grammar or unfamiliar words. I’d recommend it.

この人はだあれ?お札の話

とてもいい本でしたよ!ちしきとれきしがたくさんあって、面白かったです。れきしが大好きで、楽しくて、私はこの本を読んでよかったです。でも、文法が難しかたですが、知らない言葉がたくさんありましたが、いい本でしたと思います。

I enjoyed this book a lot, even though it’s the longest and most difficult one I’ve read yet. The stories were interesting, and though the grammar was difficult, it still made for good practice. If you’re looking for a bit of a challenge, try it out! It’s worth it.

ハチのはなし

この本はよかったですが、とても悲しかったです。ちょっと新しいかんじがありますが、ふりがながあるから、むずかしくないです。文ぽうもあまりむずかしくないから、一年生にいい本だと思います。かんたんな文ぽうでいろいろなかんじょうをきょげんすることができることを知りました。

This book is quite sad and full of emotion, and I was surprised to realize how much emotion could be expressed with such simple grammar. It was a good learning experience in that aspect, and I definitely think it can help Japanese first years learn how to express emotions through simple grammar structures. It had some unfamiliar kanji, but there were furigana included so it was easy to understand.

寿司・すし・Sushi

本をよんだのあと、お腹がすくになります。この本はとても面白と思いました。本の中で、食べる場所や食べる方法や作る方法やいろいろすしがあります。すしの歴史には驚かしました。知る為に読む!いろいろすしと食材があるから、言葉だちょっと難しです。また、たくさん漢字があります。辞書が近くにあってください!本を勧めます!

After reading this book, I got hungry. This book is extremely interesting. It talks about where to eat sushi, how to eat sushi, how to make sushi, different types of sushi, etc. The history of sushi surprised me. Read to find out why! Because there are a lot of different types of sushi and ingredients, the vocabulary was a little bit hard. Also, there were a lot of kanji. Please have a dictionary nearby! I recommend this book!

浦島太郎

この本はとてもおもしろかったです。浦島太郎は優しい人だった、でもこの本の終わりで寂しかったです。本の中の亀はどんな亀は私はまだわかりません。この本は新しい漢字がありますから、いい練習だと思います。たくさん新しい文法がありませんから、いい文法のふくしゅだと思います。

This is definitely an interesting story that I would recommend to my classmates. I think the moral of this story is different for everyone, and this is what makes this book interesting. There are not a lot of new grammar so I think it can help first year Japanese students to review.

小さい白いにわとり

 

この本は話しが三つあって、もっと終わりに来ながら、言葉や文法がもっと難しくなると思います!でも、本当に面白くて、かわいい話しと思います。もう「小さい白いにわとり」の話しを知っていましたが、他のなら(例えば、「きりかぶの赤ちゃん」や「きつねの子のひろったていきけん」というの)知りませんだったから、おもしろいチャレンジになりました。おかしいと思ったから、私の一番好きな話しは「きつねの子」でした。

I would recommend this to other second years if you want a bit of a challenge. I believe it’s a graded reader for children learning Japanese as their first language, so the assumed knowledge of the language is a little different than in our graded readers. It can be very casual and uses a lot of unfamiliar verbs, nouns, and onomatopoeia. That being said, I came away understanding the basic plot of all the stories and even had a few laughs!

ちょうつがいきいきい

 

この本とてもこわい話です。男の子は変な音を聞きます。そして。。。

この本はぜんぜん漢字を使えません。単語や文法は難しないですが知らない言葉と文法がありますからとてもいい本だと思います。絵は面白いです。読んでください。

I recommend this book to anyone who likes scary stories. It isn’t a hard read and only takes a few minutes, but the art and story are very creepy.

絵姿奥さん

とても面白い本です!絵姿奥さんは綺麗いですから、結婚したの後で、男は毎日奥さんの顔見て、働きませんでした。そして、男は奥さんの絵を持って、畑に働きました。あの日、強い風が吹きて、その絵は殿様に飛んでいきました。殿様「綺麗な人だなあ」と言って、奥さんは殿様の城に行きました。男は家で毎日桃を植えて、桃を売りに殿様の城に行きました。最後、殿様の着物を着た、奥さんと一緒に城で楽しく暮らしました。

I recommend this book to anyone who would like to read a japanese folktale! The story line is very interesting and easy to follow. There are new vocabulary and grammar structures, but you can basically guess their meaning. The story also has a happy ending. Very educational and fun read!