野菊の墓(のぎくのはか)

この本は、「野菊の墓」という1906年の小説に基づきました。15歳の主人公と17歳の女の子が恋に落ちるのに、家族に「結婚してはいけない」と言われる、とても悲しい話です。結構有名な話だから知った方がいいかもしれないし、私はこのバージョンの書き方が好きだったし、読んでよかったです。絵があまり好きじゃなかったですが、ストーリーに感動しました。特に3、4年生、あるいは漢字が得意な学生は、読んでみるといいと思います。

This book is based on a 1906 novel by Itou Sachio. It seems to be quite famous; there are several film adaptations. I didn’t read this one for a while because I didn’t like the art, but I actually found it quite touching. It’s a sad story about two teenagers who fall in love but aren’t allowed to get married.  I would recommend it to any level 3 or 4 students.

落語

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (No Ratings Yet)
Loading...

落語が声を中心とした狂言ので、この本がちょっとつまらないはずでした。でも、読んだ時、面白くて落語に興味にならせたと思いました。三つ話があって、一番目は一番好きでした。善助がとてもかっこいいと思います。

This book starts with a brief explanation of rakugo, before moving on to tell three short stories that might be found in a rakugo performance. I’d thought that I would only read one and put it down for the day, but ended up reading all three. Even without the performer telling them, they’re still entertaining. It’s not the easiest of reads, but I’d still recommend it to someone who was looking for a laugh.

カップヌードルカラオケウオークマン〜日本で生まれて世界へ〜

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (No Ratings Yet)
Loading...

クラスでカップヌードルの事を習って、とても面白かったから、このカップヌードルと書いてあるタイトルを見て、読みたくなりました。この本はカップヌードルとカラオケのきかいとウオークマンの話があります。全部日本で発明された物です。とても面白い本でした。

I would recommend this book to anyone interested in learning about cup noodles, karaoke machines, and the Walkman. They are all invented in Japan, and this book describes how they were invented. It is a very interesting book.

大豆

 

この本はおもしろいです。私はたくさん大豆についてしりませんでした。どこで大豆は来るから習いました。ずがはいいでした。たくさん食べ物のずががありました。やさいについてを読みたかったらこの本はいいです。

This was a very informational book about soybeans. It goes into detail of where this is found in food products and what dishes they are found in. There were drawn picture examples of people eating the dishes and actual pictures of the food products made out of soybeans. This was easy to read and informational, the kanji wasn’t too hard, some of the captions on the picture have kanji we haven’t learned yet, but the rest was easy.

チーズスイートホーム vol. 2

チーズズイートホームというマンガのシリーズは小さいチーという子猫について物語です。一冊で、チーは色々な面白い冒険を経験します。この vol. 2 の本で、チーは新し家族の生活になれ続きます。大きくて黒い猫に会ったり、お父さんと一緒に遊んだり(お父さんは仕事をしてみているのに)、牛乳を飲んでみたりします。大きくて黒い猫は色々な短い物語に出ます。最初に、チーにとって、黒い猫は怖くて、嫌なものだけど、だんだん仲良くなります。

I would recommend this book to Japanese students of every level–it’s really simple and easy to read, but also really fun. Chii is adorable and hilarious and gets into lots of trouble. Chii also uses a kind of baby-talk that is honestly pretty adorable to read. There is some continuity between the stories within each volume, and across the series as a whole, but honestly you could probably pick up book 6 and have no trouble following what’s going on. The stories come across as short, connected vignettes rather than chapters in a long-running series.

 

    

ことばのはじまり物語

 

この本が大好きです。長いそうだから、読む前に、難しいと思いましたが、実はとても面白くて、読みやすいです。たくさんかわいい絵があるから、ちょっと読みにくい時に、ほとんどのストーリーが分かると思います。この本は色々な物の名前を説明します。食べ物だけでなくて、生き物や体の名前も説明します。話はとても面白いです。例えば、「かぼちゃ」は日本までカンボジアから来ましたから、そして名前はかぼちゃになりました。日本語が上手になるために、言葉の元を分かる必要があると思います。だから、この本をよんでください!

I definitely recommend this book. It is filled with extremely interesting explanations of names of things in Japanese, and I think it is helpful to understand the origins of words in any language that you speak. I have always been interested in word origin and etymology and didn’t know anything about Japanese etymology, so it answers a lot of questions. The book is quite long, but it’s something you can come back to again and again and learn new things. Please read this book!

桃太郎

Image result for 桃太郎

桃太郎という話はアメリカではたくさん日本語を勉強する学生の知っている日本の昔話だと思います。桃太郎さんは犬とさると鳥と一緒にアドベンチャーに行ったり、おばけを戦いました。この本は子供のためにか書かれたので、読みやすいです。でも、とても面白くて楽しかった話だと思うから、私は大好きです。日本の昔話を好きな人にももたろうをすすめりたいです

Momotaro is a cute story about a boy who goes on an adventure with a dog, monkey and bird.  The book is pretty easy to understand as it is written for children and has a lot of pictures.  It is great for anyone interested in Japanese old stories.

竹取物語・宇治拾遺物語

 

このマンガの本で、色々な日本の昔ばなしが集まれています。一番目の話しはこの本の中で一番長い物語で、竹取物語です。竹取さんはある日竹を取りながら、小っちゃい女の子を見つけます。寂しくて、子供がいない竹取さんと奥さんはかぐや姫という名前を付けて、育てます。かぐや姫は大人になる時、とても美しいのでかぐや姫と結婚したい男性が多いです。でも、かぐや姫は結婚したくないので、男性に挑戦することにします。そういう物語です。かぐや姫の物語の後で、色々な短い昔ばなしが入っています。面白い本です。

I would recommend this book to third and fourth year students, and possibly ambitious second-year students as well. There’s a lot of vocabulary that we don’t learn in class, but there are also helpful foot/side-notes that explain some of the vocabulary and historical references. The art style in the book is pretty nice, and that makes it fun to read, as well as the fact that the stories are pretty interesting.

すし

 

この本は家で寿司のつき方を紹介するの本です。私は寿司が大好きなので、様々な寿司を食べたが、この本を読んだ時、たくさんの寿司の種類を見て本当にびっくりしました。いろいろなすしの写真はとても美味しそう。江戸前寿司のつくのは最も難しい気がします。この本を持っていれば、寿司をつきやすくなるに違いない。この寿司が好きな人向けの料理本は、皆さんにすすめたい!

This book is a sushi recipe book and it introduces so many different types of sushi and the ways to make them. Making sushi could be creative. Although sushi seems to be easy to make, but it could take years or decades to master it. There are some new and specific sushi vocabularies in the book, but with the pictures the book is easy to understand.

タクシー

私はとても驚いています!私はその物語が違うと思いました。面白し、悲しし、ちょっと怖いし、この本が好きです。もっと怖いに日本語で読みました。絵はとても綺麗です。物語はとても簡単ですが少し新しい漢字がありますね。読んでください!

I’m really surprised! I didn’t expect the plot to be like that. I like the book because it was interesting, sad, and a little bit scary (I actually got a little bit of goosebumps). For some reason, it seems scarier to read it in Japanese. Anyways, the illustrations were beautiful. The story was extremely easy, but there are a few new kanji. I would recommend this book!