野菊の墓(のぎくのはか)

この本は、「野菊の墓」という1906年の小説に基づきました。15歳の主人公と17歳の女の子が恋に落ちるのに、家族に「結婚してはいけない」と言われる、とても悲しい話です。結構有名な話だから知った方がいいかもしれないし、私はこのバージョンの書き方が好きだったし、読んでよかったです。絵があまり好きじゃなかったですが、ストーリーに感動しました。特に3、4年生、あるいは漢字が得意な学生は、読んでみるといいと思います。

This book is based on a 1906 novel by Itou Sachio. It seems to be quite famous; there are several film adaptations. I didn’t read this one for a while because I didn’t like the art, but I actually found it quite touching. It’s a sad story about two teenagers who fall in love but aren’t allowed to get married.  I would recommend it to any level 3 or 4 students.

チーズスイートホーム vol. 2

チーズズイートホームというマンガのシリーズは小さいチーという子猫について物語です。一冊で、チーは色々な面白い冒険を経験します。この vol. 2 の本で、チーは新し家族の生活になれ続きます。大きくて黒い猫に会ったり、お父さんと一緒に遊んだり(お父さんは仕事をしてみているのに)、牛乳を飲んでみたりします。大きくて黒い猫は色々な短い物語に出ます。最初に、チーにとって、黒い猫は怖くて、嫌なものだけど、だんだん仲良くなります。

I would recommend this book to Japanese students of every level–it’s really simple and easy to read, but also really fun. Chii is adorable and hilarious and gets into lots of trouble. Chii also uses a kind of baby-talk that is honestly pretty adorable to read. There is some continuity between the stories within each volume, and across the series as a whole, but honestly you could probably pick up book 6 and have no trouble following what’s going on. The stories come across as short, connected vignettes rather than chapters in a long-running series.

 

    

竹取物語・宇治拾遺物語

 

このマンガの本で、色々な日本の昔ばなしが集まれています。一番目の話しはこの本の中で一番長い物語で、竹取物語です。竹取さんはある日竹を取りながら、小っちゃい女の子を見つけます。寂しくて、子供がいない竹取さんと奥さんはかぐや姫という名前を付けて、育てます。かぐや姫は大人になる時、とても美しいのでかぐや姫と結婚したい男性が多いです。でも、かぐや姫は結婚したくないので、男性に挑戦することにします。そういう物語です。かぐや姫の物語の後で、色々な短い昔ばなしが入っています。面白い本です。

I would recommend this book to third and fourth year students, and possibly ambitious second-year students as well. There’s a lot of vocabulary that we don’t learn in class, but there are also helpful foot/side-notes that explain some of the vocabulary and historical references. The art style in the book is pretty nice, and that makes it fun to read, as well as the fact that the stories are pretty interesting.

ベルサイユのばら

 

この本は面白いけど、大変に難しすぎました。1700年代の後半のフランスの物語で、主人公たちはマリーアントワネットと歴史に存在しなかったただこのシリーズに存在するオスカルという女の近衛連隊長です。他の人物も多いし、場面はだいたいベルサイユの禁中だから、敬語が多い話です。それに、名前はカタカナの長いフランスの名前やドイツの名前ので、名前さえ読むのは難し方。そして、全然分からない漢字が多い本です。沢山「王太子妃」とか「伯爵夫人」のようなフランスの華冑のタイトルは入っていて、分からない1770年代の政治の言葉も入っています。

このベルサイユのばらの一番目の一冊の物語はマリーアントワネットの子供頃からフランスの王妃になる時までのことです。同時に、オスカルは近衛連隊長になって王妃様を守りながら、フランスの国民たちの問題をちょっと調査します。そうした中で、ジャンヌという人物のとても貧乏の家族はパリに住んでいるけど、ジャンヌはベルサイユのことを憧れます。

This is a very interesting book, but it is really incredibly hard to read. It’s full of court intrigues, 敬語, complex court etiquette, and there’s a good dose of international politics at the beginning. It’s all simplified for the manga, of course, but for language learners, it’s going to be really hard to follow. There’s so much vocabulary in here that we’ve never encountered before because for obvious reasons we’re not learning about 18th century France. Some things I was able to figure out based on historical knowledge of the time period–for example, I had no idea what 「天然痘」was, but from the context of how horrified everyone was that Louis XV had contracted it, I correctly guessed it was smallpox. But I had to look up most of the titles for the nobility because I just had no idea what they were–I could tell they were titles, but I couldn’t tell which ones were more highly ranked than the others from the kanji, which meant I wasn’t always understanding the court intrigue. Usually I was able to understand the gist of what was going on, but sometimes I honestly wasn’t even getting that. Overall, I probably understood 50% of this book.

おじいさんの旅

「おじいさんの旅」というのは作者のおじいさんの人生について本です。作者のおじいさんは若者の時、アメリカで旅行しに行きました。その時は、アメリアの人々やとても美しい景色に惚れて、カリフォルニアに住むことにしました。

話は結構短いですが、絵が素晴らしくて、感動しました。主に、移住人は場所を二つ「home」と呼ぶことについて話です。

This story is about the author’s grandfather’s life as an immigrant in America. The illustrations are quite beautiful and, although the story was short, it moved me. Overall, it’s about how immigrants have two places to call home, and how they are always missing a place.

I definitely recommend it!

 

ふしぎの国のバード

この漫画の主人公は、本当に生きたイザベラ・バードという旅行家で、私は聞いたことごなかったので、面白かったです。漫画を通してこの勇気のある女性の話を人々に知らせるのはとてもいいことだと思います。それに、バードさんと通訳者の伊藤(いとう)さんの関係がかわいかったです。絵もあるから私は大体わかったと思いますが、単語が少し難しいので、特に日本語4年生たちにすすめたいです。

I was quite excited to find out that this manga is (probably loosely) based on the life of a real nineteenth century English explorer, Isabella Bird. It tells the story of her travels across Japan with her interpreter Itou. I think there is a strong theme of respecting cultural differences.

I understood most of the book thanks to the pictures, but the vocabulary is pretty tough and there were definitely some jokes that I didn’t understand. Even so, I think it would be a fun read for my fourth year classmates.

あさ

素敵な朝写真と共に詩を飾るとても綺麗な本です。詩は皆朝の素晴らしさを語ってまた朝を味わいたい気持ちにさせてくれます。この本は芸術品としか言えません。

I wanted to write this review because I wanted to caution students a bit. It looks like a picture book at first, but it actually includes very difficult poetry and kanji without kana in the last half. I only recommend this for advanced Japanese students. Even for me, (4th year) it was difficult. However, the photographs are really beautiful and the first half is very easy.

耳をすませば

これは「耳をすませば」という映画を本にした絵本です。映画を見たことがある人たちの為読みやすいと思います。各ページには映画から美しい景色や絵があるので、読んだことがない人たちも簡単に読めるかもしれません。
主人公月島雫は読書が大好きな中学3年生です。話のはじめに、借りた本の中にある図書館カードにまた天沢聖司という名前が書いてあるのが気づきます。どんな人かなぁとよく思う月島さんはある日電車で猫が出会って、不思議だなと思いながら、猫を追いかけます。それで、話が始まります。
とても綺麗な話で、青春の美しさを思い出させます。

This is picture book version of the Studio Ghibli movie, “Whisper of the Heart.” It’s quite easy to read, especially if you’ve seen the movie before. It’s meant for a younger audience so not that much kanji is used, which actually makes it a bit difficult to read sometimes. The story focuses on middle schooler named Tsukishima Shizuka, who loves to read fantasy books. She notices that a boy named Amasawa Seiji has almost always checked out the books she reads before her and he wonders what kind of person he is. One day, she chases a cat she meets on the train and that is where the story begins. The story is quite nice and reminds me of the beauty of youth.

 

世界のどこかで 日本のどこかで 〜本当にあった話〜

この本を読んでみて、思ったより面白かったです。実際ににあった話だからこそ読んでよかったと思います。特に子猫についての話に感動して少し泣きました。

文法はあまり難しくないですが、難しい単語がちょっと多いので、特に日本語4年生におすすめします。

I found this book a lot more engaging than I had expected, although it’s a bit of a strange combination of stories. I think knowing that the stories are true makes them more enjoyable. Fair warning: at the end there is a story about a cat that made my cry a little bit.

I think the vocabulary might be too challenging for first or second year Japanese students, unless they can read a lot of kanji. Overall I would recommend it.

コクリコ坂から

海と言う少女は幼い時に父が海に出て行ったきり行方不明になってしまった。毎日「航海の安全を祈る」旗を上げていると俊と言う少年に出会う。俊はカルチェラタンと言うクラブハウスを取り壊しから救うために海と新聞作りに励む。しかし、二人の仲が良くなると想像以外の現実に目が覚める。

This is a wonderful book for newer Japanese readers because it has amazing illustrations and a lot of furigana. I do believe, however, that the story is a bit complex. Read this book carefully because there are many twists and turns to the story! Overall, a good read.