世界のどこかで 日本のどこかで 〜本当にあった話〜

この本を読んでみて、思ったより面白かったです。実際ににあった話だからこそ読んでよかったと思います。特に子猫についての話に感動して少し泣きました。

文法はあまり難しくないですが、難しい単語がちょっと多いので、特に日本語4年生におすすめします。

I found this book a lot more engaging than I had expected, although it’s a bit of a strange combination of stories. I think knowing that the stories are true makes them more enjoyable. Fair warning: at the end there is a story about a cat that made my cry a little bit.

I think the vocabulary might be too challenging for first or second year Japanese students, unless they can read a lot of kanji. Overall I would recommend it.

日本の神話「古事記」より

 

古事記は日本の昔から話です。神話なので、たくさん神様がいます。古い話ですから、とても変ですが、とても面白いと思います。この本の中で、「日本の国の始まり」や「の国」や他の話があります。天照は私の一番好きな古事記のキャラクターです。天照は太陽の神様だけでなく、天照は日本の神話によって日本の天皇の祖先で信じられています。時々古事記は他の国の神話みたいです。時々古事記は他の国の神話と比べて、とても違います。そして、古事記はとても面白いです。日本と他の国の神話やれきしや文化が好きな人達は古事記をよんだほうがいいと思います。

I recommend this book to anyone who likes learning about the mythology, history and culture of Japan or any other countries. It is not very hard to read, even though sometimes the stories can be very strange because they are so old, so that is a little confusing. However, the pictures help a lot and the stories are really interesting. Please read this excerpted version of the Kojiki to learn more about the mythology of Japan!

花ざかり君たちへ V. 6

今回は「花ざかり君たちへ」という漫画の6番目の話を読みました。この漫画は中学と高校の時に何回も読みましたが、今回は初めて日本語で読んでみました。日本で留学している間に5話を読んでしまいましたが、結構長い漫画ですので、全部読めませんでした。なので、最近国際学生フォラムを参加しに日本へ行った時、次の6冊を買ってきました。いつもと同じように、6番目の話はとても面白くて、よく笑いました。今回の話には、スポーツジャーナリストは佐野さんの回復について記事を書きに桜咲学園高校に来ます。瑞樹さんとジャーナリストはどちの方が佐野さんのこと詳しく知るについて競争して、とても面白いです。

「花ざかり君たちへ」は私の一番好きな漫画なんですから、オススメです。単語は主にそんなに難しくないと思いますが、辞書は必要です。ある人物は関西出身ですので、時々言っていること全然わかりませんが、大丈夫だと思います。読むと絶対に笑いますから、ぜひ読んでみてください。

This is one of my favorite mangas. In this volume, a sports journalist, who has been obsessing over Sano for some time, goes to Sakurazaki High School to write an article on Sano’s recovery and recent decision to start high-jumping again. Mizuki and the journalist soon start competing over which of them knows more about Sano. This volume, like the previous five, is quite funny.

This manga doesn’t have too many difficult words but you definitely need a dictionary to read it. One of the main characters is actually from Kansai, so his accent is sometimes indecipherable but what he says usually doesn’t change the story line so it doesn’t matter much.

テンカウント

私は去年京都で留学している間色々な漫画を買いましたが、読む時間がなくて、アメリカに帰ってから読んだことが多いです。これは最近読んだ「テンカウント」というBLのまんがです。日本では結構人気があると思います。城谷(しろたに)という主人公はひどいOCDのせいでこのマスクと手袋をしています。でも黒瀬(くろせ)という男性と出会ってからOCDが少しずつ治っていって、恋に落ちる、という話です。彼らの間のコミュニケーションがあまりよくないため、かなり暗い話にもなりますが、私は好きです。

難しい単語が思ったよりたくさんあるので、読むのがチャレンジでした。でも、絵がとても上手に描かれていて、人物も面白いと思うので、おすすめです。特に、暗くてロマンチックな話が好きな人は読んでみるといいと思います。

This is the first volume of the BL manga “Ten Count,” which I bought in Kyoto last year. The protagonist, Shirotani (pictured on the cover) suffers from severe OCD, but then he meets a mysterious young man named Kurose who tries to help him live life normally; and they start to develop romantic feelings for each other, of course. I really enjoyed the art and I think the characters are interesting, so I would recommend it to anyone who is okay with a fairly dark story. But it does have quite a bit of tough vocabulary, like medical words, so for Japanese reading practice I would recommend it more to the JPN 351 students.

ハチのはなし

この本はよかったですが、とても悲しかったです。ちょっと新しいかんじがありますが、ふりがながあるから、むずかしくないです。文ぽうもあまりむずかしくないから、一年生にいい本だと思います。かんたんな文ぽうでいろいろなかんじょうをきょげんすることができることを知りました。

This book is quite sad and full of emotion, and I was surprised to realize how much emotion could be expressed with such simple grammar. It was a good learning experience in that aspect, and I definitely think it can help Japanese first years learn how to express emotions through simple grammar structures. It had some unfamiliar kanji, but there were furigana included so it was easy to understand.

となりのトトロ

 

子供の時、「となりのトトロ」という映画が大好きでした。だから、本を読み始まった時、とてもノスタルジックになりました。映画からの絵がとてもきれいで、キャラクターの考え方がもっとわかると思います。

I would recommend this book to people in lower levels of Japanese. It’s a familiar story, so it’s easy to follow, and there are very few kanji. It also provides a good opportunity to practice colloquial Japanese. The main characters are young children, so their dialogue is much less formal than most of what we study in class. And come on, it’s Totoro. We all love Totoro.

ライフ

 

この話が大好きです。この本の中で、おばあさんは「ライフ」と言う店で花のたねが入った紙のふくろをおきました。ご主人が死んだので、おばあさんは悲しくて、さびしいです。ご主人は花のが大好きでしたから、花のたねが入った紙のふくろをおきました。そして人々はライフに入って、花のたねが入った紙のふくろと他の物を取って、花のたねがはいった紙のふくろと他の物の代わりに何かを残しました。みなさんは花のたねが入った紙のふくろと他の物のおかげで、うれしくなります。終わりが大好きです。とても大切なメセージは人々に何かをあげたら、ライフは美しくなります。

I totally recommend this book! Because it’s a Japanese children’s book the natural language can sometimes be hard to understand, but the pictures help a lot. This book has a very important message and will leave you feeling peaceful and happy after you have read it. I recommend it as a start for people who want to try another genre besides graded readers. Please read this book!

鶴の恩返し

 

私は「鶴の恩返し」と言う本を読みました。読み物シリーズのレベル三な本です。この話は昔話なので、そして私は昔話が大好きだから、この話が好きでした。話の中で、ある町に住んでいる男の人は鶴を助けて、そしてきれいな女の人に会いました。終わりはちょっと悲しくても、好きでした。この本は昔話だけでなく、レッスンもありました。実は、昔話はよく大切なレッスンを教えるから、今も皆さんは昔話を聞きたり、読んだりかもしれません。だから、この話はちょっと変ですが、面白くて、大切な昔話です。

I would recommend this book to anyone who wants to learn more about Japanese folktales, because this is a very famous one. Sometimes I did not understand some vocabulary or grammar, but it was usually pretty easy to read. I think reading folktales is really important when studying a language because they give cultural and historical background which can help the reader become more familiar with the culture. Please read this book!

齋藤孝のイッキによめる!名作選(上)

 

初めまして、スミスの佳媛(カエン)です!どうぞよろしくお願いします。

この本わシャロン先生のおすすめです。私わ日本に生まれて、6歳の時両親と妹とと一緒に上海にすんでいしました。日本の学校が勉強しなっかたで、じぶんの日本語わどのぐらいかわからないです。日本語をもとべんきょしたい、じぶんのレベルも知りたい、そのために、このほんをえらべたです。この本は十余ひとつのものがたりがあります。It covers from first-grade to fifth grade elementary school level stories (you can tell from the font size, smaller the harder I guess).

今ただ五つの話をよみました。そんなわらい話でもなっかたです。一つわばかばかしいで好きでわありません、ほかのはぜんぶおもしろい、たのしいの話です。日本の文化もありますし(電車とか)、かいがいのむかしばなしもあります。とてもおもしろかったです!勉強したです!ぜひおすすめでよんでください:)
イッキによめる!名作選